このプログラムは高校1・2年生を対象としたキャリア教育プログラムです。
「Yes, And!」=「まずは、やってみよう!」の精神を持ち、
自分で会いたい人を決めて会いに行きます。
「大丈夫かな?」「うまくできるかな?」という心配を、行動を続けることで乗り越え、
視野を広げ、自らの興味関心の芽を見つけ自走できるようになることを目指しています。
※今年度の参加者募集は終了しています。
やってみよう、が未来をつくる
自分探求「Yes, And!」プロジェクト
日本全国から集まった高校1・2年生約70名がオンライン上で、8カ月間に渡り4つのステップを行います。
育った環境や興味関心の方向も違う6、7名がチームを組み、大学生がメンターとして伴走。お互い応援し合いながら、行動していきます。さらに若手社会人たちも高校生をサポート。大学生や社会人と一緒に、今の高校生活、将来の悩みなども話し合える関係を築きながら、全員で成長していきましょう。
日程:2022年8月7日(日)・8日(月)
住んでいる場所や高校、学年が違う高校生メンバー、活動を一番近くで見守り応援してくれる学生・社会人メンターと出会いの2日間です。アイスブレイクを通じて「Yes, And!」の精神を体感したり、社会人や大学生の経験談などを聞いたり、自分のことを話したり。8カ月間一緒に活動するお互いのことをよく知っていきましょう。その後はいよいよ本番!自分が会いたい人を考え、アポイントを取る練習をします。
日程:各自でインタビュー日程を決めます
※各自でのインタビューの他、チームミーティングを2回行います。
会いたい人3人に自分でアポイントを取り、その人にしか聞けない話をインタビューする自主活動のステップです。学生メンターへの相談やチームメンバーとのミーティングを通し、励まし合いながら進めていきます。
日程:2022年11月13日(日)
※STEP3と4の間にも、各自での活動の他、チームミーティングを2回行います。
これまでのステップを通して体験したこと・気づいたことなどをもとに、それぞれが次の「Yes, And!」アクションを考え、実行します。与えられた課題ではなく、自分で動く「はじめの一歩」と位置付けて、「Yes, And!」=「やってみよう!」を体現しましょう。
日程:2023年1月29日(日)
これまでのステップの集大成です。本プログラムを始める前と今を比べて変わった自分、見つけた志向の軸、新しくやってみたことをみんなの前で発表する場です。
3月までの間に、最後は学内で発表する機会を設けます。
特定非営利活動法人 じぶん未来クラブ
やってみよう、が未来をつくる 自分探求「Yes, And!」プロジェクト 事務局
メール:yesand@jibunmirai.com
FAX:04-7128-8967
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
流山スタジオ 〒270-0136 千葉県流山市古間木13-1-7